top of page
SDGs_GOALS
SDGs-12
SDGs-14
天然染料が紡ぐ、地球と私たちの未来

伝統が育むクラシックな美しさに、現代のモードを融合させた

武州正藍染のネオクラシック。

日常を彩る一着、その選択が"地球と私たちの未来"を守る一歩となる。

衣服産業が環境に与える負荷は、私たちの想像以上に大きなものです。


日本では年間約40億点の衣類が供給され、そのうち約19億点が廃棄されています。
1着の服を作るために消費される水は、浴槽11杯分に相当し、ペットボトル255本分の二酸化炭素が排出されます。

私たちが提案する武州正藍染のアイテムは、自然由来の染料を使用し、

環境に優しい製法で丁寧に作られています。

 

流行に左右されない上質なデザインと、永年無償の染め直しサービス。


時を重ねるほどに美しさを増し、あなただけの特別な色に変わっていきます。

​​

 

流行を超えたタイムレスな美しさ。

​​

消耗品ではなく、長く愛されるものを選ぶということ。

​​

それは、あなた自身と地球を大切にする選択です。

Products

Craftsmanship by ISHIORI  since 1910

アンカー 1

Product Features

商品のこだわり1.jpg

企画背景:伝統と革新 ふたつの出会い

伝統/
江戸時代から埼玉県北部に伝わり、渋沢栄一にもゆかり深い武州正藍染。
1910年創業、武州正藍染を受け継ぐ石織商店4代目、石塚新吾。
伝統的手工芸品指定工場、彩の国優良ブランド品、地域団体商標登録。

革新/
フランスのESMOD PARIS 出身、劇団四季など衣装デザイナーとしても活躍し、神戸コレクションのファッションショーや数多くの女優がドラマで着用する、新しい挑戦を続ける新鋭ブランド、KARMA et CARINA の北迫秀明。

これら2つの「伝統」と「革新」が出会い、誕生したコラボレーションです。

石塚新吾の伝統的精神と、北迫秀明の創造性が融合し、武州正藍染の新たな挑戦が始まりました。

未来へのフィロソフィー

日本の伝統工芸は、先人の知恵の結晶です。

例えば、武州正藍染には抗菌・防虫効果があるだけでなく、繰り返し染め上げることで、
繊維に深く浸透し経年の使用にも耐える非凡な耐久性を持ちます。

​また、天然素材を使用し生産される武州正藍染は、マイクロプラスチックの海への流出を防ぐことで、SDGs14番目のゴール「海の豊かさを守ろう」に貢献します。

少し前の日本では当然であった、物を大切に使用する、という考え方を促進するため「永年染め直し無償」を承っており、この製品は、SDGs12番目のゴール「つくる責任、つかう責任」にも貢献します。

このワンピースを纏うことは、日本の伝統文化を身につけ、持続可能な未来への貢献につながります。

JAPAN BLUE:日本の美しき勝負服

藍染は、戦国武将たちが勝利を祈願して「勝色」と呼び着用されていました。

和の武州正藍染に、ジャカード織りや、各種のディテールにおいて洋のテイストを加えました。

伝統と革新が調和し、洗練された現代の美しき勝負服として、新しいイメージの武州正藍染ワンピースが誕生致しました。

愛用すればするほど色合いが変わる武州正藍染。


一着ごとに丁寧に繰り返される染め作業は、湿度や天候を見極め、時間をかけ、平均20回の染色作業が行われます。


その結果、最高品質の藍染作品が生み出されます。

 

深みのある藍色が織りなす、静寂と美しさ。

 

武州正藍染のワンピースがあなただけの物語を紡ぎ出します。

ブランド画像.jpg

1910年創業、日本の伝統を大切にしつつ革新を追求する石織商店4代目・石塚新吾と、フランスのESMOD PARIS 出身、劇団四季など衣装デザイナーとしても活躍し、神戸コレクションのファッションショーや数多くの女優がドラマで着用する新鋭ブランド、KARMA et CARINA とのコラボレーション。
石塚新吾の伝統的精神と、北迫秀明の創造性が融合し、武州正藍染の新たなアイテムとして誕生。

石織商店 × KARMA et CARINA

bottom of page